へら釣りはじめました!(本日3回目)

久しぶりの日記を・・・。
メインの趣味である釣りは最低月1回は行きたいところです。
・・・が、今年はさっぱり行けず、いけても天候悪いとかそんなのばっかり。
5〜7月の3か月いけなくて、いけない理由は仕方ないけど、さすがにいろんなゲージが溢れまくって暴発しそうだったので、へらはじめました!


メインは関東圏主に黒鯛のダンゴです。(過去日記参照)
外房とかいくので、半日とかしか時間ないと着いたら帰ることになるので行けなかったんですよねー。。。


そこで、へら!
近場に管理釣り場があるのを見つけたので、朝でて昼帰るでもそれなりにやれる!
しかも、へらと黒鯛のウキ釣りは通じるところもある・・・はず!


と思い、なじみの釣り道具屋の店員さんにいって、一式揃えてもらいました。
竿:ダイワ 月光9尺(ダイワスキーなので)
道糸:0.8号
ハリス:0.5号→0.4号(最初定番わからず、0.5にしちゃった。バランス考えて0.4に変更。)
ウキ:てきとーな800円くらいの宙層向け(ムクトップ)→本日からクルージャンストライド3 両ダンゴ用#2
ハリ:バラサ5号


針とハリスは黒鯛でさんざん結んでるので、個別にしてます。


また、始めるにあたって解説動画でうまそうな人の見つけたので参考にしてみました。
杉山達也氏の動画でした。
・・・うまそうどころか、最高峰の人でした。偶然たどりついた動画がこの人だったとは・・・。


スギタツ氏の動画から、下記のレシピで両ダンゴからはじめることにしました。
・GTS100+パウダーベイトヘラ200+水100を混ぜ混ぜ
・5分ほど吸水
・後締めでカルネバ100を入れて軽く混ぜ混ぜ


そんなこんなでやり始めた記憶をたどりつつ、3回分まとめて!


<初挑戦!>
黒鯛いった翌週は時間がないので昼まで前提で初挑戦!
管理釣り場のオープンから行ってみましたが、初回ということもあり慣れない準備で割とロス。
半日券で12時までなので・・むー。


動画で見た通りに上記レシピでエサ作り。
そして、仕掛けを作り・・・まずは、オモリの調整から!
てきとーに3cmくらいつけたらウキが出すぎてたのでやり直し・・・と思ったら、そもそも底ついてた。
気を取り直して、3.5cmくらいから調整。1mmずつカットし、最後は0.5mmずつで調整。
約20cmウキで2メモリ沈むくらいをエサオチメモリとして調整。


さあ、エサをつけて開始!
上記レシピのエサが水分多くてすぐに取れそう・・・やわらかい!
この日はついた時点で水面にバシャバシャと上ずりまくってましたが、下手なエサうちで上ずらないようにと、固めにつけてみました。


活性たかいのでなかなかなじまないですが、スギタツ氏の動画ベースにエサオチからトップまでの間のストロークで抑え込んだのも合わせる意識で挑戦。
綺麗ななじみはないものの、とりあえずエサオチを過ぎていこうの抑え込みをバンバン合わせてみました。
・・・割と口周りにスレがかりになってしまう。
※ピョンピョン連打するようなのや黒鯛でいうダンゴ当たりっぽいの、食い上げはスルー。


初挑戦でタナ取り、ハリスの長さ、エサの大きさ、練りこみ等の感覚がないので、いろいろやってみました。


そーうそう、へらは2本バリ基本なんですねぇ・・・。
意識して抑えていても、つい黒鯛の大合わせをしてラインぶったぎったり、ぶっ飛んだ仕掛けが絡まったり・・・ライントラブルの多いこと。
結ぶの慣れてるといっても・・・ふぐにとられまくって1日で20本結んだりしてるとはいっても・・・細ラインを結ぶのはけっこー面倒・・・・・・・・・。


そんな感じで、お昼で終了。
口にかけたのが8枚、スレ10枚くらい。
まあ、初日としては上々なのではないでしょうか。


<2回目>
1回目の結果を踏まえて、スギタツ氏の動画を再確認しました。
上ずらないようにというのと煽られるのもあって固めにつけてましたが。
「エサを残るようにしてなじませようとしがちだけど、残るエサは食えないエサになってるから注意」とのコメントでなるほど、と。
へらは溶けたのを吸って吐くを繰り返すので、粘りエサとかにすると釣れなくなるんですねー・・・。


そういった反省を生かして、レシピ通り、動画通りの付け方でボソ感意識してチモトだけ締めるを徹底。
また合わせも抑えました。


この日は雷雨予報だったため、怪しくなったら即撤退。ただ、会員になって一日券だかた前回みたく時間は気にせず(夜に予定あるけど)
今回は準備もスムーズに終えて、相変わらずいきなり上ずりでスタート。


今回はあまりタナは浅くせず、上ずりの層突破を意識。
層突破すると途端に食わないあたりは、へらのタナ取りの奥深さでしょうか。


最後のエサを話しながら作ってたら、なんか間違えたのかボソ感強く・・・。
たぶん、GTS100にするのを間違えて200いれた。
なるほど、基本粉500+水100のバランスだとボソ感強いけどしっかりしてエサつけやすい。
元のレシピだと投げるときにエサおちもわりとやらかしてたり。


結局13:30に雨がぱらついたのでそこで終了。
すぐやんで雷雨は結局夕方だったけど、無理はしない。


今後の改善点のためにスレもカウントしてたけど、エサおちて仕掛けあげるときにひっかかちゃったのもカウントしちゃったのは失敗。
さすがにそんなのはカウントしなくてよかったよね・・・。


口15枚、スレ10枚。


あわせ抑えたせいかバラシが多くなったような・・・。


<3回目>
きょーは1日時間あったから本当はメイン行きたかったけど、なぜか水温さがる南西風強めなのでへらに。
3週連続となりました。
ここで仕掛け見直しでハリスを0.5→0.4号に、ウキをムクからパイプに変更。
クルージャン押しでやります。


前回は上ずり層突破を試しました。
今回はタナを浅く(規定範囲内)して、タナを合わせてみました。
・第一目標 前回の枚数を超える。
・第二目標 口30枚を超える。


前回のミスレシピから粉500も試したいと思い、下記のレシピでスタート
・GTR200+パウダーベイトヘラ200+水100を混ぜ混ぜ
・5分ほど吸水
・後締めカルネバ100いれて軽く混ぜ混ぜ


おおう・・・つけやすい。
そして、ボソ感あるけどカルネバの耐えもあり、エサオチまで残りつつもボソ感でほとんどなくなってる・・・はず。
なので、エサオチすぎたあたりで合わせてちゃんと乗る。


お昼時点で口19と前回を第一目標を超えたので、第二目標へ!


ただ、昼頃になってへらの動きが弱くなってきたので、GTS100の柔らかレシピに変更。
また、ハリス長め(30+40)から短め(15+25くらいだったかな?)に変更。
えさおとしたー! とかしながら釣ってたけど、昼あけて雨降りだしたせいか、活性低下。
急にきれいななじみがでるように。
それでエサ残ってても口がかりできる柔らかダンゴのいいところ。


更にここで宙づりラインから、チョウチンに変更。
タナとりオモリつけたら煽られてハリス結ばれてたよ・・・。


おのれぇー!


ただ、明らかに喰いが悪くなって午後は釣果が失速。


それでもなんとか第二目標も達成して、時間いっぱいやって終了。
口32枚、スレ14枚。


スレ率高いけど、今後の課題かなぁ。
あと、パラソルに竿ひっかけてもたついてのバラシが割と・・・。
パラソル大きいの買っちゃったから小さいのに変えよう。いろいろと邪魔。


次回はメイン!
・・・といきたいけど、微妙な時間があるから、またへらかも。